大宰府 光明禅寺
先週行った紅葉狩りドライブの続きです。
佐賀『九年庵』から次に向かった先は・・・・
『大宰府天満宮』です。
九年庵に比べたらずっとずっとマシだったけど、
ここも着くまでかなり車が渋滞しました
「参拝客多いな~」と思ったら、
七五三のお参りに来ている家族が大勢いました。
うわー!懐かしいな~
神社でしっかりとお参りを済ませて、目的地に向かいます
神社の隣にある『光明禅寺』です。
ここから先、拝観料を払ってお寺の中に入ると、
枯山水の庭が広がっています
九年庵では立ち止まることもままならなかったけど、
ここは、皆さん座り込んでゆっくりと庭を鑑賞しているんです。
私たちもそれに習って、しばらく眺めてみることにしました
光の当り方が微妙に変化します。
ひらひらと舞い落ちる落ち葉が、次はどこらへんで落ちるかな?
なんて、予想しながら見逃さないように見ていると
ばさーっと雪のように落ち葉が降ったりして、
とっても風情のある庭でした。
煩悩の塊のような我が娘には、この良さがあんまり分からない様子で、
頼むからもう少し黙ってて~\(;゚∇゚)/
出番のなかったマールとカイ。次回は登場させまーす
※ お返事遅れそうなので、コメント蘭閉じさせてもらってますm(_ _)m
よろしければ ↓ ワンクリックお願いします(*^_^*)
『ブログランキング』参加中!
ポチッと応援のクリックお願いしまーす(*^-^*)
| 固定リンク
最近のコメント