小犬のワルツ
10月に入りました。
毎年この時期、必ずやってくる悩みが、スズメバチ飛来。
うちはマンションの最上階なんだけど、
午前中決まった時間に高層階をブンブン飛びまわります。
今年は猛暑で蚊が少なかったというから、もしかしてスズメバチも来ないかな?
なんて期待したんだけど、
例外なく、その季節がやってきたようです
今日も出掛けようとビクビク外に出たら、行く手にスズメバチが(泣)
しばらくは朝出掛けるのが怖い毎日です(。>0<。)
さて、ちょっと季節をさかのぼって、この夏、ニコ娘のピアノの発表会がありました。
曲選びは、先生から「弾きたい曲があったら言ってね。」
と言われるのだけど、エレクトーン専攻だった私はクラッシックに疎くって、
すべて先生にお任せ。
今年、先生が選んでくれた曲は、ショパンの『小犬のワルツ』。
音楽教室に入ったのが1年生の時で、本格的にピアノを習い出したのが2年生。
ピアノを始めるには、ちょっと遅いスタートではあったけど、
ようやく、初めてショパンに挑戦したのです。
(しかもショパン生誕200年の記念の年)
ニコ娘の演奏動画をUPするのはやめておきましょう
どんな曲か気になる方はユーチューブで探してみてください。
『小犬のワルツ』は、 ショパンの愛人「ジョルジュ・サンド」が仔犬を飼っており、
その仔犬が自分の尻尾を追って、くるくる回る様子を表していて、
中盤の高く短い音は小犬がつけた鈴の音だといわれているそうです。
確かに、仔犬特有のコミカルな光景が目に浮かんでくる曲です。
カイも仔犬の時、自分の尻尾を追いかけて
クルクルよく回ってましたよ。
今もたまーにやるんだけど、
すぐに長く伸びた尻尾毛に噛みついてTHE ENDです
対照的に、マールの仔犬の頃は、食べないし、遊ばないし
走ったり吠えたりもしないコでした
尻尾を追ってクルクルするような元気も(尻尾も)無かったの。
熊五郎って感じ?
今より、なんだか大きく見えるけど、この時で750gのおチビちゃん。
カイは仔犬の頃、ピアノでこんなことして遊んでたのね~
好奇心旺盛で、よく食べて、コロコロと遊ぶコでした
今はピアノの足をくぐるなんて、可愛いことはしなくなっちゃったね。
誕生日が、4か月違いのマールとカイ。
カイがうちに来た頃、ちょうど2匹とも同じぐらいの体重で、
カイの方が圧倒的に強かった。
マールが避妊手術するまでは、カイの天下だったんだけどねぇ。
嵐もCM出演 ♪
※ 福岡で連れ去られた『きき』ちゃんと『ねね』ちゃんを探しています。
詳しくはサイドバーを見てください。
↑ ブログランキング参加中。
ポチッと応援のクリックお願いします(*^-^*)
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- 近況 と お知らせ(2011.08.16)
- 玄関フック、失敗・・・・○| ̄|_(2011.07.03)
- かわいい親子(2011.06.12)
- みなと100年公園(2011.05.29)
- プレゼント頂いていたんです(2011.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ニコさん
チビッコのカイ君はやっぱりチビッコの頃からイケメンなんですね。マールちゃんは今の方が若く見える??
スズメバチ気をつけて下さいよ。
昨年叔母が玄関に巣を作ったスズメバチに刺されて大変でした。業者に巣を取ってもらったんだけど主をなくした巣は今玄関のオブジェになってます。
投稿: osumi | 2010年10月 3日 (日) 01時14分
おはようございます♪
ヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!
スズメバチ!!
お気をつけ下さいね!刺されたら大変です。
スズメバチって夜行性と聞いた事がありますが
朝から元気に飛んでいるんですね(((;゚д゚)))
カイ君もマールちゃんの子犬の頃の
可愛い事(〃▽〃)ポッ
今でも可愛いですが(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
娘さんピアノ発表会良かったですね(・∀・)ウン!!
みぃもエレクトーンを習っていた事はありますが
発表会は1回しか出た事はありません(゚∀゚ ;)タラー
投稿: みぃ | 2010年10月 3日 (日) 10時31分
スズメバチ~
昆虫大の苦手な私。。。
マンション最上階に虫なんて許されない!!
気をつけてくださいね!!
エレクトーン専攻だったんですか~☆
実はあたしもです(笑)
でも子犬のワルツなんて上手なんですね~!
とっても難しい曲ですもんね♪
カイくん小さい時もイケメン!!
超かっこいいじゃないですか~
ってかカイくんが小さい頃だからなんだけど。。。
マールちゃんが大きく見える(笑)
投稿: さっちー | 2010年10月 3日 (日) 11時22分
カイの顔つきは、今と同じ感じだけど、



マールはめちゃくちゃ老けてますね
当時はこれでもかわいいと思ってたんですが・・・
スズメバチにさされた叔母さん、大変でしたね
私の祖母の家の玄関にも大きなスズメバチの巣が飾ってありました。
うちに毎年飛んでくるのは、調べたら巣作りではなく繁殖行動で、
高層マンションの上階をほとんどオスが飛びまわるんですって
投稿: ニコ | 2010年10月 4日 (月) 07時50分
毎年この時期に飛びまわるので、マンション
の屋上を


調べてもらったりしたんですよ。
でもネットで、都会の高層マンションの周りを飛び回るということが分かり、
しかも、ほとんど刺さないオスだけなんですって。
刺さない、と言われても、怖いです~
みぃさんもエレクトーン習ってたんですね
私は高校までやってたんですが、全然練習しない子どもでした
投稿: ニコ | 2010年10月 4日 (月) 07時57分
私も超・超・超虫嫌いなんですよー



この写真じゃ、ハエぐらいにしか見えませんね
でも、このスズメバチは繁殖行動らしく、
飛びまわる時間も、不思議なことに大体決まっているんです。
さっちーさんもエレクトーンやってたんですか
発表会は、エレクトーンの子も一緒なので、
娘はエレをうらやましがっています。
普段家では嵐の曲ばかり弾いてるんですよ
そうですよね、マールがむっちりでかく見えるけど、
最後の写真で、どちらも1.1~1.2キロなんですよ(^^ゞ
投稿: ニコ | 2010年10月 4日 (月) 08時06分
娘さん、ピアノの発表会お疲れさまでした~♪
私の小さい時の習い事は書道とバレーボールだったから、大人になってから「ピアノorエレクトーンを習っておけば良かった・・・って後悔しました。
だから、ピアノとか弾ける人、尊敬しちゃいます!!
カイくんの仔パピの頃、何度みてもかわいいですね~(≧∇≦)
元気なカイくん、今も昔も変わらないですね~♪
↓カイくん、ボタンを食べちゃうなんて凄い・・・
出てきて良かったですね・・・。
もう、大丈夫ですか?
投稿: ユキエ | 2010年10月 4日 (月) 15時03分
わぁ、ユキエさんは書道とバレーボール習っていたんですね




どちらも私はダメダメなんで、とっても憧れます。
とくに、字が上手く描けたらと、
大人になってから本を買ってみましたが、ぜんぜん出来ませんね
諒くん~
びっくりしました!
やっぱり仔パピはいいなあ~
カイはすっかり大丈夫ですよ。
ボタンを食べたことより、3個も引きちぎった執念が怖いっス
投稿: ニコ | 2010年10月 5日 (火) 22時39分
こんばんは♪
おお~!娘さん、子犬のワルツですか~!
ウチの娘も昔、弾いたですよ。
懐かしいなぁ~。
確かにわんこが戯れてる様子が
目に浮かぶような曲ですよね。
発表会って緊張もするし、
指をくるくる動かさなきゃいけない難しい曲を
よく頑張ったねぇ~!
それにしてもカイ君もマールちゃんも
可愛らしいこと
マールちゃんはずいぶん毛の色が
変わったんですね。
何故だか今の方がちっちゃく見えちゃうわw(゚o゚)w
投稿: もここ | 2010年10月 7日 (木) 23時30分
発表会、うちはもここさんの娘さんと違って、
とかさせられた時期もあって、

緊張しまくりタイプなんです(。>0<。)
うちの先生は、ピアノも教えてるけど、
エレクトーンの方がどっちかというと専門なんですよね。
だから作曲
その頃は、親子で泣きそうでした・・・
まったく娘にセンスが無いということが分かってもらえてみたいで、
今はそんな宿題出されなくなって
ホッとしています
マールは、今より小さいはずなのに、
アップで撮っててトリミング前だからもふもふしてますよね
投稿: ニコ | 2010年10月 9日 (土) 23時15分