100グラム
実は最近マールの体重が
1.2キロから1.1キロに落ちてしまいました。
体が小さいので、たった100グラム違うだけで、かなり肉づきが変わってきます。
これにはいろいろあったのですが・・・、食べムラもその一つ。
この姿はいわば着ぶくれした状態であり、
中身はコレ↑だもんね
避妊手術をしてからは、腰周りにもしっかりお肉がついて、
ムチムチしたお尻をペチペチ叩いてやると、とても喜ぶマールでしたが、
最近はお尻もスリムになり、背骨もゴツゴツしたかんじ。
本に書いてある理想の体型は、1.2キロよりも、
むしろ1.1キロの今の方かもしれない?
膝の関節の為にも、このままの体重を維持した方がいいのかな?
とも思うのですが、
やはり食事はしっかり食べさせて、
栄養をつけさせないと!という結論に至りました。
以前フードやトッピングなど、アレコレ試して、ワガママさせてしまい、
ますます食べてくれないドツボにハマってしまいました
それ以来、フードは極力変えない主義を通してきましたが、
もうちょっとお肉がつくまでは、今回はいろいろ試すことにしました。
夏はカイが朝ごはんを食べなくなるので、
いつもカイが食べるものを横取りすることで、食欲を刺激されるマールまで
朝ごはんを食べなくなっちゃったんだ
今までのフードと違うので、喜んで朝晩ちゃんと食べています。
でも、まだ1.1キロ。
100グラム太らせるのって、難しい。。。。
一方、食欲の落ちたカイも痩せたかもと、期待を抱いて計ってみたけど、
体重変わらず・・・
ところで、カイの乳歯が1本残っていたのですが、
先日2歳半にして、ようやく抜けましたイエイ!
2歳過ぎても、案外ぽろっと取れるんだね。
↑ ブログランキング参加中。
ポチッと応援のクリックお願いします(*^-^*)
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- 近況 と お知らせ(2011.08.16)
- 玄関フック、失敗・・・・○| ̄|_(2011.07.03)
- かわいい親子(2011.06.12)
- みなと100年公園(2011.05.29)
- プレゼント頂いていたんです(2011.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うんうん、体が小さいと100グラムの差は大きいんだよね


りんたんも今年の春は1.4キロ後半に増えて胴周りムッチムチでした
でも先生から「体系からして1.3キロ位がベストなので100グラム落とした方が良い」って言われたので今は1.3キロをキープ
検便も持って行ったんだけどウンPの大きさにも驚いてた(汗)
先生曰く、胴が短い子と長い子はベスト体重も違うらしく
(膝のこともあるのでやっぱり増えると悪いらしい)
ティーさんは胴長だから1.4キロがベストだと言われたので
今そちらもキープ
なので私的にはマールちゃんの胴の短さだと1.1キロでも丁度良い気がするけどな…
でもうちも過去にりんたんの食べムラで苦労したのがトラウマになってて
食べる姿見るのが嬉しくてついついオヤツ多めに与えてしまうからニコさんの気持ちが分かるよ
投稿: えるりんママ | 2009年9月 3日 (木) 08時23分
100グラムの差は大きいねm(--)m
これから食欲の秋だからいっぱい食べて!
ルイも昨日体重測定したら-200グラムでしたm(--)m
投稿: minnie | 2009年9月 3日 (木) 10時49分
確かに体の小さいわんこにとっては100gの差が大きいですよね~減るにしろ 増えるにしろ…
うちはみんくとみゅうは問題ないんだけど、きららが…ダイエットしてるはずなのに段々増えてるし><
100g太らせるのも難しいけど、痩せさせるのも難しいですよ~TT
そして、乳歯の件、うちもきららが左右両方の上の犬歯が残ってたんですが、2歳過ぎてから気付いたら片方、そしてまた気付いたらもぅ片方も抜けました^^
なので、みゅうも数本残ってるんですが…みゅうの場合は数が違うけど^^; 2歳過ぎても抜ける事もあるし大丈夫でしょって思ってます
投稿: プーちゃん | 2009年9月 3日 (木) 13時37分
100グラムとはマール姉さんにとっては1割じゃないですか!そっかじゃあガリガリ?でも小梅もこの冬2.6まで増えて、ちょっところころして可愛いなぁと思っていたら脚に悪かったみたいで…、3か月で2キロまで戻しました。なんか骨っぽくて「大丈夫か!?」って感じなんだけどお医者様はこれが理想だとおっしゃるので、確かに脚は楽みたいです。マール姉さんは元気そうなので、食欲の秋ですぐに太ってくれるかも知れませんね~(*^_^*)てか風太の食欲はどうにも止まりません(古…)「こらーそこ!石食べない!」
投稿: みわこ | 2009年9月 3日 (木) 16時13分
ニコさん
マールちゃんの100gは大きい変化なんだよね。
乳歯、家のみるきーも2歳(出産後)に抜けましたよ~
モカがいっぱい残っているから1歳ぐらいまで様子見ようと
思っています。
しかし・・いつみてもマールちゃんのヌードは笑える
投稿: osumi | 2009年9月 3日 (木) 16時21分
えるりんママさんのお話聞いたら、やっぱり今の体重の方がいいような気がしてきた。

確かに、以前は走る時も重そうだったし、うちはフローリング部分が多いので、やっぱり脚がね・・
ただ、以前はムッチリしてたからしっかり抱けたけど、
今は抱くと骨がゴツゴツしてるので、不安になっちゃって。
とてもショックなことが痩せたキッカケでもあり・・・
(また機会があったら聞いてください。)
今度、病院に行ったついでに、マールの体重についてもアドバイス受けたいと思います。
りんちゃん、私の中では顔に似合わずムチムチのイメージなんだけど、ちょっとスリムになったのね~
投稿: ニコ | 2009年9月 3日 (木) 21時32分
食欲の秋のはずなんだけど、まだまだ夏バテ中の我が家かしら?
今日はマール、朝から食べてくれません
・・・と思ったら、たった今ポリポリと食べ始めました~
ルイくん200g減っちゃったのね。
カイも一時、100g減ったんだけど、すぐにリバウンド。
どうやら、マールに違うフードを出しているのを、
ちょっとした隙に食べちゃってるのが原因です。
投稿: ニコ | 2009年9月 3日 (木) 21時40分
きららちゃんダイエットしてるんですか。

女のコって、腰周りにお肉つきますよね
カイは重いんだけど、触っても痩せてるんだか太ってるんだか、
よくわかりません
そうそう、太らせるのも痩せさせるのも、ワンコ相手だと難しいよね。
カイの乳歯は数日前に見たときはがっちり動かなかったのに、
コロンと落ちていてビックリ。
マールも犬歯は抜けたけど、小さい前歯とか何本も残ってます。
これはしょうがないね・・・・
投稿: ニコ | 2009年9月 3日 (木) 21時52分
読み逃げ常習犯です
100グラムは大きいですよね
我が家も朝は食べない事の方が多いのです
夏場はお散歩が多かったので筋肉がついて重くなりました

ベスト体重はありますもんね~人間も
マールちゃんのヌードはルナよりも。。。。宇宙犬だわ
投稿: ルナママゴン | 2009年9月 3日 (木) 22時42分
憧れてのマールちゃんがそんなに小さくなると、シフォンもダイエットしなきゃかな?!
先日、吐いた時から200グラム減ったんですが…樽子は変わってません(ToT)
鳥栖の撮影会は、行かれますか?
投稿: シフォンまま | 2009年9月 3日 (木) 23時40分
そっか
体重の1割にあたるんですね。

人間でも5キロ痩せたらだいぶん違いますもんね。
調べてみてもマールの今の体型が、やっぱり理想体重に近いようです。
でも、抱くと骨っぽいのって、壊れそうでコワイ
小梅ちゃん、3ヶ月ですごいダイエットですね。
ってか、2キロしかないの?カイの半分以下・・・
風太君、きっと大丈夫!カイも超食いしん坊で、よく石を食べようとしていたけど、
歳をとると共に食欲も落ち着いたから。
投稿: ニコ | 2009年9月 4日 (金) 00時22分
マールの真の姿は、やっぱり定期的に出しておかないと、

みなさんダマされてますから
先日のGHのプールにマールももし参加していたら、
この姿お見せできたんですけどね
みるきーちゃんも2歳にして抜けたんですね。
手術で抜歯までは考えていなかったので、
抜けてくれてホッとしてます。
投稿: ニコ | 2009年9月 4日 (金) 00時33分
私も常習犯ですからw
ダメ飼い主です。
ルナちゃんも朝ごはんたべませんか。近頃の若いもんは~
夏場そんなにお散歩行ったんですか。尊敬です!
うちは全然・・・
マールにも鍛える筋肉あるかしら・・?
ルナちゃんも、マールにきっと負けてない宇宙犬だと思いますよ!
しかも筋肉質の
投稿: ニコ | 2009年9月 4日 (金) 00時46分
シフォンちゃん、200グラムも痩せちゃったんですか?


そ・・・それは大変でしたね
ヨーキーって具合悪い時って、本当に儚げでげっそりと
やつれて見えるよね
鳥栖の撮影会は残念ながらちょっとムリです。
でも10月の撮影会は距離的に行けそうですよ
投稿: ニコ | 2009年9月 4日 (金) 00時52分
マールちゃん(+o+)見た目はちっともわからないけど
やせちゃったのね・・・そっかぁマールちゃんにとっては
100グラムでも痩せたことになっちゃうんだよね(/_;)
うちの子はムチムチしまくってます(-_-メ)
太りすぎは間接に悪いってわかっていながら・・・
うちの両親や甥っ子たちが知らぬ間に「おいちぃ」
をあげちゃって、なおかつ普通にご飯たべて、の繰り返し
さわりごこちはいいのだけど(/_;)う~ん・・・・
投稿: ゆう(みちたん) | 2009年9月 4日 (金) 12時49分
マールちゃん痩せたのね

)、-100gを想像すると良い体系になってるね
凄い!凄い!
我が家のレイモコも今の所、1.1kgキープだよ。
でも、レイの方がずっしりするんだよね、男の子だからかな。
マールちゃん胴が短いから今の体重がベストだと思うよ
100g多かった頃は、今思い出せば触った感じが、ちょっと「ムチっ」って感じだったから(ごめん
モコは触ると、結構「細っ!」って感じだから、同じ体重でどんなか比べてみたいものだわ~(モコは痩せすぎ?とか思っちゃう)
だってモコは胴長だからね・・・
体重管理、結構難しいよね・・・
カイクン良かったね

レイ(3歳10ヶ月)も、この間抜けたよ(笑)
いつまでも抜けんだね~って思ったよ
投稿: テリ子 | 2009年9月 4日 (金) 19時13分
マールちゃん、100gも減量しちゃったんですか



これはちゃんこ鍋食べるしかないですね~(無責任)。
市販の「カロリーアップ」をききに試した時期がありましたが、全く口に入れてくれなかった苦い過去がありまして
やっぱりフードそのものやトッピングで試すしかないんじゃないかと思います
大変でしょうけれど、頑張ってください
投稿: ぽーじ | 2009年9月 4日 (金) 19時40分
食ムラがあるのは大変ですよね~。
ムースケは常に食欲あり!
フードに関して言えば、選ばずすべてOK。
なので、チョコチョコ変えながら様子を見ています。
ムースケはほっとくとホントによく食べます。
私が夕食をやった後、さも食べてないかのように母にせがみ、
夕食を2回とったことも
投稿: saiko | 2009年9月 5日 (土) 00時30分
そうそう、ぱぴたんちゃんを抱っこした時のムッチリ感


覚えていますよ
マールも洋服の試着をする時に、お店の人に、
「あら、意外にお肉ついてるんですね(笑)」なんて
言われてました
ゆうさんのいない間に、ぱぴたんちゃん、美味しいもの食べてるんだろうね。
うちは、以前カイを実家に預けていた間に、よくパンをもらっていたらしく、
パンの匂いにすごく反応するようになっちゃいましたよ
投稿: ニコ | 2009年9月 5日 (土) 09時04分
あー・・やっぱりテリ子さんも、今がベストだと思うのね


レイ&モコはマールより細長体型だもんね。
胴を『片手でワシ掴み』された時の感じが、
マールと全然違うんだもん(笑)
モコちゃんは本当に細いよね。 尻尾もあるのに。
でもちゃんと食べてくれるんだよね
(食べなくて痩せると心配になるけど)
レイ君も歯が抜けたの? それはいいこと聞きました
投稿: ニコ | 2009年9月 5日 (土) 09時24分
丈夫な骨を作るためにも、しっかり食べさせるつもりでいましたが、

えるりんママさんやテリ子さんの意見を聞いて、
やっぱり今の体重キープが脚にいい様な気がしてきました
仔犬の時から、とにかく1粒でも多く食べて大きくなって欲しいと
願ってきた子なので、
「常に食べられるだけ食べて欲しい」という考え。
ベストの体重は?なんて考えは持っていませんでした(滝汗)
『カロリーアップ』私も仔犬の時買ってみようかと思ってましたが。ダメでしたか
投稿: ニコ | 2009年9月 5日 (土) 09時41分
ムース君の2回の夕食作戦は爆笑




そんなに食べてくれるの!?
そしたら旅行に行ったりして環境が変わっても、
ちゃんと食べてくれるんでしょうね
うちはカイが家に来るまで、
マールの食事を毎回「○グラム」ではなく「○粒食べた」と記録。
1時間ぐらい静かな部屋で付っきりで食べさせたり、
2日間食べないことも珍しくなく、それでワクチンを打つことが出来なかったり、
本当に苦労しました
だから、超食いしん坊で、フードを見るとウレションしちゃうカイが来た時、
どれだけ精神的に癒されたことか
投稿: ニコ | 2009年9月 5日 (土) 09時56分