キャラ弁?
GWも終わってしまいましたね。
我が家もETCのおかげで、遠出してきたのですが、
その様子は、パパさんからの写真データ待ち
ということで、今回はGWの合間にあった娘の学校の歓迎遠足
そのお弁当の話です。
娘の遠足のお弁当は、毎年好きなキャラクターを模した
キャラ弁を作ってきました。
ハム太郎、たまごっち、リラックマ etc...
でも、娘も5年生。 キャラクター物にもあまり興味がなくなってきたので
希望を聞いてみたところ、
「マールか、カイを作って」
ええーー? それは去年のパン教室の時も言ったけど、無理だよ~
でも・・・・まぁ、他人に見られるわけでもないし試しに挑戦してみようかな。
マールは難しすぎるので、色の表現がしやすいカイ弁当を作ることに。
ちなみに、キャラ弁ブームということもあり、
ヤホ~で『キャラ弁』を検索すると、それはそれは芸術的なキャラ弁が出てきます。
キャラ弁界はスゴイことになってますね。
我が家のキャラ弁はというと・・・・・・
苦笑・・・・・
これが限界でしたぁ
デザインカッターがないと、海苔やハムが上手く切り抜けないわ。 ←いいわけ
一応マズルの部分は立体的に膨らんでます。
鼻を金時豆の甘煮にしたのは、我ながらしっとりと濡れた感じがいいじゃん!
と思ったんだけど、娘には大変不評でした
・・・だよね。
↑ ブログランキング参加中。 ポチッとクリックお願いします(*^-^*)
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- 近況 と お知らせ(2011.08.16)
- 玄関フック、失敗・・・・○| ̄|_(2011.07.03)
- かわいい親子(2011.06.12)
- みなと100年公園(2011.05.29)
- プレゼント頂いていたんです(2011.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ニコさん
先日は楽しかったです~お疲れ様でした!
キャラ弁・・上手ですよ!
金時豆が不評でしたか(爆)
難しいですよね。絵の才能も色彩感覚も持ち合わせて
いないと・・はぁ~私はワンコ達の母でよかった。
密かにカイ君は多分ラヴ兄さんからのプレゼントの
スヌーピーのガラガラを手で押さえているのは?
やっぱマールちゃんから取られない為でしょうか?
投稿: osumi | 2009年5月 8日 (金) 14時29分
すご~~い


キャラ弁。すごいです
カイくんそっくりですよ。感激~~~
お弁当もとっても華やかでおいしそう
素敵なママさんですね。
今度は、マールちゃんにチャレンジしてください(笑)
投稿: パール空ママ | 2009年5月 8日 (金) 21時11分
こちらこそ、先日はありがとうございました!
」って怒られました。
キャラ弁は、絵心もだけど、道具とスキルが必要だと
思いましたよ~
金時豆はご飯に甘い汁が染み込んで
「何で海苔にしてくれんかったの
そうそう、ラヴ兄さんからのおもちゃです。
かわいいから、普段は隠してあるの
投稿: ニコ | 2009年5月 9日 (土) 01時05分
いやいや
となっちゃうし
キャラ弁とは言えない、しょぼさですよ。
ご飯の炊き上がりがギリギリで、
熱いまま、目の部分の海苔を載せたら、
みるみるうちに、しわしわ~
「KAI」も良く見たらガタガタでしょ~
マールは一体どうやって作ったらいいか
想像も付きませーん。
投稿: ニコ | 2009年5月 9日 (土) 01時11分
想像以上に凝っててビックリ~

うちの娘に見せたら感動してたよ~
周りのお友達の反応も凄かったのでは!?
『KAI』の文字の『Aの穴』…どうやってほいだの?
うちは海苔をハートや星型に切るぐらいしかやらないので
めっちゃ勉強になりまっす
歓迎遠足は何処に行ったの?
うちは毎年平和公園(忠霊塔)です^^
投稿: えるりんママ | 2009年5月 9日 (土) 07時26分
『A』の文字は、最初穴を開けてなかったんだけど、
『A』に見えないんで、包丁の先っぽで適当に。
O型の仕事です。しかも時間もなかったし~
歓迎遠足は、毎年手向山公園。
(学校から目と鼻の先)
もうちょっと遠いところにならんのかしら。
忠霊塔ってこんな字なのね。初めて知ったよ。
バーディ行ったのね。すっごい楽しそうだった~

投稿: ニコ | 2009年5月 9日 (土) 09時44分
いやいやいや~ニコさんキャラ弁とっても素敵ですよ~♪
何故に娘さんに不評だったのかが不思議です~
プーは子供はいるけど(5年生の娘なので一緒です)諸事情により一緒に暮らしてないので^^; でも遠足の時とかはよかったーって思います…だって~プーにはキャラ弁なんて絶対ー無理ですから!!←キッパリ 笑
でも娘さん カイ君かマールちゃんのキャラ弁がいいだなんて可愛いですね^^
来年はマールちゃんに挑戦かしら~?? 笑
投稿: プーちゃん | 2009年5月10日 (日) 02時16分
キャラ弁、凄!!

カイくんに似てるぞ~
ニコさん芸術家??って思うぐらい上出来よ!
おかずもちゃんとバランスよく出来てるし
我が家本当恥ずかしくてお見せできない・・・
朝から「チンチン」言ってるよ(笑)
仕事との家事大変・・・(言い訳)
今度マールちゃんのキャラ待ってます
投稿: テリ子 | 2009年5月10日 (日) 19時23分
そぼろ弁当、おいしそう


お弁当、上手ですね。
今、キャラ弁の本とかあるんでしょうか
時代はどんどん進みますね~
投稿: ぽーじ | 2009年5月10日 (日) 21時51分
プーちゃんさんも同じ歳の娘さんがいらしたんですね。
にしてたんだけど、

年に1~2回だけだから、ちょっとがんばってみました。
今までは、お弁当開けるまで、
何のキャラか秘密
初めて希望を聞いてみたんです。
煮豆のせいで、ご飯が甘かったそうです
だから、マールはムリですって~
投稿: ニコ | 2009年5月11日 (月) 00時10分
実は、おかずはチンしたり市販のもの使ったり

手を抜けるところは思いっきり抜いてますよ。
でね、ニンジンをハートやら花やらいろんな形に切って
チンしてグラッセを作ったんだけど、
超マズくって~
1個だけ入れたけど、「まずいから食べないで」って
言っておいたのに、食べてしまってた
投稿: ニコ | 2009年5月11日 (月) 00時15分
そぼろ・・・

実は市販のものを買ってきて乗っけただけです。
キャラ弁の本、ちょっと手にとってみたんですが、
私にはムリ!
最近はキャラ弁用の切り抜きカッターやハサミ、ピンセットなども
売ってるんですよ
投稿: ニコ | 2009年5月11日 (月) 00時21分
先日はご一緒させて頂きまして有難うございましたっ!
ニコさんって・・・こういうキャラだったのねっ(笑)
あの時は別人だったのかしらぁ~~(oゝ艸・)
osumiさんとsaikoさんのお陰でたくさんの方に
お逢い出来たことを嬉しく思ってますっ!
我が家もやっと長崎での写真がアップされますよぉ~~
ニコさんの写真も楽しみにしてますねっ(^_-)-☆
投稿: レオママ | 2009年5月12日 (火) 14時42分
こちらこそ、ご一緒させてもらってありがとうございました。


レオママさんたち、遠いところから来られるというのに、
我が家まで乱入していいものかと
心配したのですが、気さくな方々で安心しました
えへへ、キャラ違いますか!
私人見知りしちゃうんですよ~
人が多いと、特にダメで
投稿: ニコ | 2009年5月12日 (火) 21時51分
え??
このキャラ弁すごいと思いますよ~!
うちの母、ま、昔ですし、
キャラ弁なんて作ってくれたことなかったし、
今のお母さんは大変ですね~。
マズルが膨らんでいるあたり特に!
既に写真確か削除しちゃったんだけれど、
私も以前パピヨンパンを作ったことありますが、
難しかった~!
投稿: saiko | 2009年5月13日 (水) 20時21分
ええ~? パピヨンパン
見てみたかったです。


生地が膨らむことも考えて
作るんだろうからそれは難しかったでしょうね
なにもキャラ弁は子どもの為とは限りませんよ。
パピヨンパンを作ったその腕で、
公園オフにキャラ弁作ってきてみませんか~
私はムリムリ
投稿: ニコ | 2009年5月13日 (水) 22時46分